bon now

ありのままの現実を書き殴る吐き溜め。底辺SEの備忘録。
Written by bon who just a foolish IT Engineer.

2021年振り返り

Created Date: 2021/12/31 23:43
Updated Date: 2024/03/25 02:40

2021年が終りを迎えそうになってきているので、今年1年で自分が何をしてきたかをまとめる。端的に言えば転職しちゃって給与減ったという話と、自分のキャリアや生き方について向き合った時間が一番長かった1年だったなと思う。(去年とあんま変わってない)

転職

転職を本気で考え出したのはいつだったかなーと思い返してみると、多分2020年7月くらい。自分のやりたいこととスキルと、方向性がバラバラだった。覚悟していたつもりだったけれども、思った以上に困難だった。誰かの助けを借りることの重要性も分かってはいたものの、コロナの影響で対面になる機会もほぼなく、気づけば時間だけが過ぎていたなーというのが正直なところではある。
2021年の後半ではプロジェクトマネジメント寄りのところで色々と組織の部分やプロダクトの方向性や開発フローとかの改善にちょっとだけ関われたのは良かった。なんか去年と同じようなこと書いてて笑える。
とりあえず、自分と向き合えた時間も一番多かった1年だったと思う。そのおかげで、心機一転やろうと思うことができたのは良かった。

エンジニアリングマネージャー

今の職場は役職ではなく役割という側面が強い。なのでマネージャーと名乗ってはいるけれど、それが立場上他のメンバーの上であるとか下であるとかは特に無い。そして、今は僕の想像していたエンジニアリングマネージャーという役割で仕事できている感がとてもある。
つまり組織やチームあたりにフォーカスし、今後のエンジニアの採用戦略や組織のブランディングとか、プログラミングや設計とは違う側面からプロダクトを推進する(特に中長期的な視点を持って)ことをやらせてもらっている。おかげでメチャクチャ採用の知識が着いてきている気もする。このあたりは現在のエンジニア組織に評価制度や採用にコミットするメンバーがいなくてここ一番の成長が必要になってきた最近の現職のポジショニングにおいて、ちょうど僕みたいな人間がスッといい感じのポジションに入れたのはお互いにとって良いことだったかなと感じる。

その反面、僕自身はコーディングで事業を推進していないので見方を変えると金食い虫であることには変わりない。そのあたりの期待値と実際の成果をどこに着地させるかというのは結構意識しなきゃいけないなと思っている。

まぁ、僕よりもVPoEに適任なエンジニアなんて転職市場にチラホラいるので、彼彼女らを採用して僕自身はそこから生まれるおこぼれ作業をしつつ、その方をロールモデルとして成長していく……というのが理想かもしれないとは感じている。 基本的には自分よりも自分の作業領域においてスキルが上の人を連れてくれば、組織はどんどん成熟していくものだ。

今は採用担当者の方の人脈と推進力のおかげですごい勢いで色々進んでいて驚くばかりではあるが、僕自身も人脈やつながりを増やしてそういうふうな大人になっていかなきゃなという感覚は強くなってきている。でも本音は早く山にこもりたい。

金融

前職で金融、特に証券業務に携わったことである程度興味を持つくらいには知識を付けることができた。 余ったお金で上場株やIPO株買ったり、つみたてNISAしたり、海外株買ったり、他社の証券会社のアプリを使ってみたり色々分散投資してみた。全体平均で12%くらいの利益になったけど、友人が適当に掛けてたウェルスナビのロボアドは14%らしく、普通にロボに任せたほうがいいんじゃね?という結論に至った年末だった(笑)

そして、ぶっちゃけお金のサービスについては考えるだけで良くて、個人的には医療や教育業界のほうで人材ブースト社会改革やりたいなっていう気持ちが強いということが分かった1年だった。

メンタリングやらコーチングやら

プロのコーチングを受け続けつつ、自分もコーチやメンターになった。

これまで十数人の初学エンジニアをメンタリングやコーチングしながら、あれやこれやと話したことで、自分自身にもすごく良い影響が出てきている。
例えば初学者の人がどういうところでプログラミングに躓くのかとか、モチベーションを上げてもらうためにどういう言葉を掛けたらよいのかとか。コーチングやメンタリング以前に、ティーチングでまずは道を示すことも大事だとかそいういうことだ。

そして僕が良く問題提起しているように、今のIT業界はある程度スキルを持ったエンジニアしか受け入れられない市場感がある。 ある程度有名な企業になるとそもそもの応募資格に「3年以上の実務経験必須」というのも記載されているため、 多くの未経験からのエンジニア転職組はSESや請負の企業へ入って3年間の修業(またはやりたくないけどやらなければならないこと)をしなければならない。多くの企業がエンジニアの教育に割く予算や人材を持ち合わせていないこともさることながら、 それでいて多くのIT企業は人員募集と謳い、人材の教育をブラックマーケット(または個人の努力)に丸投げしている構造がまかり通っている。
プログラミング教育が義務教育化したとはいえ、彼らが社会に出てくるのはあと10年ほど先である。
それまでには、今以上にエンジニアの中間層がごっそり転職市場に出てこない状況が確実にやってくる。とても由々しき事態である。
ということで、僕はこのあたりにそれなりに力を入れて取り組んでいる…つもりである。
この話はMENTAのアドベントカレンダーにも書かせていただいたとおりである。

嬉しいことに、最近ちらほら本気で相談してくれる未経験エンジニアの方も何人か契約していただけていて、 個人的には最大限に力になれるよう色々とアドバイスしている。 僕の経験が役に立つかはわからないけれど、そこから得られたフィードバックや成功体験というものを、 色んな人に与え、その人達がまた別の人を「エンジニアっていいよ!」って誘ってもらえたらもっとこの業界も良くなっていくはずだ。

洋服

Sacaiとナイキコラボのスニーカー、アパレルの抽選に当たった。 ただSakanactionと水沢ダウンモデルは外れたし、ダウン系のアウターも買おうかと思ったが結局やめた。なので今年も薄手のアウターにインナーを着込んで生き抜く予定。
とはいえ今年はYohji YamamotoのパンツやらSacaiのパンツやらを買った。あとKolorも買った。いい感じで自分好みのアイテムが揃ってきている気がする。
また、伊勢丹メンズ館で見かけたアンドゥムルメステールのブーツがえらく安くGiltで売られてたのでそれも買った。とても買い物上手な1年だったとおもう。

どうでもいいけど髪の毛も襟足がブルーやパープルや緑になるなどおっさんなのに若い頃出来なかったことにチャレンジした結果、痛い人にもなれた。

バイク

数年放置していた放置バイクを処分して新しいバイクを購入した。
今回のバイクは前輪2輪の3輪のスクーター。2010年くらいに一度購入を打診されたやつだった。 これも運命。しかしながら初っ端からエンジン警告灯が消えないだのタイヤの空気が抜けるだの問題だらけ。
これもまた醍醐味!(全部自力で直す勢いで頑張る)

あと、子どもとタンデムするために無線のインカム買ったりヘルメット買ったりした。
自分用のヘルメットはお預け。(高いから)

競技プログラミング

本格的に参加し始めた。でもかなりコーディングができなくなっているようで、 AtCoderのC問題すら満足に解けなくなってきている。やばすぎる。

ついでに競技プログラミング用のコーディングテストをさらっと作ってみた。自分ではまあまあな物ができたんじゃないかなと思っている。 挑戦したい方は連絡をください。

筋トレ

筋トレも12月になってようやく始めた。きっかけはアブローラーの購入。
周りが健康にうるさい(?)人たちばかりなので筋トレや食生活など影響を受けることが多く、 僕もついに始めてしまった。
とりあえず週4くらいは続いている。 体重は増えたものの、ウエストはあまり変わっていないっぽく、 過去一番細かったときに作ったオーダースーツがまだ入るので良い感じに絞れてはいそう。
ただし、上半身、とくに胸と肩周りに筋肉がついてきているっぽくて、そっちのほうはスーツが入らなくなってきている(笑)

英語

Duolingo続けてる。今すでに590日くらい。1日くらい休む日があったけどほぼ毎日10分くらいは続けている気がする。
その成果か、TOEICのリスニングは過去最高特典を記録した(340点くらいだった気がする)
あとはリーディングを積ん読から消化していくだけだが、それよりもやりたいことがいくつかあるきがしないでもない。

親知らず

ついに全部抜いた。きっかけは虫歯が多くなってきたこと。
唾液の検査をしたり歯周病治療したりしたおかげで少しだけ口腔環境がよくなった気がしないでもない。
あとは今の状態を維持していくことが大事!

漢方

忘れてた。現職に入るついでに漢方を始めた。
長いところ持病のじんましんが治癒しないのでついに東洋医学に手を出した感じ。
温清飲や加味逍遥散を飲んでいるがいまいち効いてない気がしないでもない。
過去一番効果が合った気がするのは越婢加朮湯だったのでそれを注文したいけど、 うちの会社では取り扱ってない気がする……。

今後も持病と向き合いながら健康に努めていく人生がしばらく続きそうだ。

祖母

自分のもうひとりの育ての親とも言える祖母が亡くなった。
コロナの影響で全然会うこと叶わず、結果として2年前に「また来る」という言葉を最後に顔を合わせることができなかったのが とても心残りである。
人は突然いなくなるということ、感謝の気持は気持ちだけじゃなくて行動でも示していかなきゃ、 それが届かなくなることも突然やってくるということを実感した。
そして自分の人生についても、今やってみようと思っていることはやってみてから後悔したほうが良いということも、 すごく意識するようになった。
祖父も高齢で心臓に持病を持っているので、彼ももうすぐいなくなっちゃう気がしている。 その日のために自分が何をできるかしっかりやっていきたい。

サブスク

重い腰を上げてNetflix、PostCoffeeを契約した。 結局浪費が増えてる気がしないでもないがQoL上がってる気もするので気にしない。 それに完全リモートワークになったことで家からほぼ出なくなったことで食費がメチャクチャ減った気がするため、 結果どっこいどっこいじゃないかと思っている。

まとめ

  • 転職した
  • 英語続けた
  • バイク買った
  • 好きな洋服買えた
  • 人を育てるぞ
  • 給与上げたいQoL上げたい
  • 意外と色んなこと始めてた

仕事さえうまく行けば人生も少しだけ良くなることがわかった1年だった気がする。

仕事や人生に悩みがあるのならいっそ環境を変えてみることをおすすめする。 どうせ一度きりしかない人生だ。失敗だろうが成功だろうが、 自分が責任を取れる範囲で死ぬ前にネタにできればそれはそれでよいのではないだろうかと思う。

ではまた来年。

local_offer
folder life